スポーツの世界で始まった「旭日旗」排斥運動

スポーツの世界で始まった「旭日旗」排斥運動

ドイツ戦で勝利を飾った日本代表。客席には日章旗が確認できる 出典 FIFA公式ツイッター

 日本代表チームの活躍で盛り上がるサッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会。

 しかし、その陰で、日本の応援団席で「旭日旗」が掲げられていないか、と目を凝らして見つめている人たちがいる。

 韓国の「広報専門家」を自称する徐敬徳(ソ・ギョンドク)氏とそれに同調する韓国ネット市民たちである。

 サッカー選手が繰り出す妙技や勝敗のワクワク感を純粋に楽しむのではなく、特定の国を貶(おとし)めるための材料を探しだそう、という不純な動機をスポーツの世界に持ち込む人たちだ。

 しかし、旭日旗を“戦犯旗”だと言って、韓国で騒ぎ始めたのは、このわずか10年ほどのことに過ぎない。

 それ以前は、日本に抗議するデモや集会で、旭日旗は、しょっちゅう火をつけられ燃やされてきたが、その時は日章旗(日の丸)も一緒に燃やされていた。

 漢字を使わない韓国人には、日章旗(일장기・イルジャンギ)も旭日旗(욱일기・ウギルギ)も意味を判別することはできず、新聞が旭日旗の写真に日章旗だというキャプションをつけても平気だった。

 つまり、ただ単に日本のシンボルとしてどちらも区別せずに使ってきたのである。

「旭日旗=戦犯旗」と言われ始めたのは10年前

 この“戦犯旗”という造語が登場し、「旭日旗は戦犯旗だ」という言説が韓国の新聞記事に現れるのは、今から10年前の2012年のことで、新聞の記事データベースを検索しても、それ以前に“戦犯旗”という言葉が使われた例は見つからないという。

 それでは、なぜ「旭日旗=戦犯旗」という言説が2012年に現れたのか。

 旭日旗が注目される契機となったのは、2011年サッカーアジアカップ準決勝の日韓戦で、韓国の奇誠庸(キ・ソンヨン)選手が、日本を侮辱するために猿まねパフォーマンスを行ったことを非難され、その言い逃れに「(会場に掲げられた)旭日旗を見て腹がたった」と発言をしたのが始まりだった。

 しかし、会場で撮影された映像を見ても、旭日旗はどこにも見つからず、まったくでっち上げの虚偽発言だったことがわかっている。

 また、翌年の8月10日、ロンドン五輪のサッカー3位決定戦で再び日本と韓国は対決し、試合終了と同時に韓国の朴鍾佑(パク・チョンウ)選手が「独島はわが領土」と書かれた紙を掲げて観衆にアピールする出来事があった。

 これに対して国際オリンピック委員会(IOC)は、政治的なパフォーマンスを行ったとして朴選手のメダルをはく奪する処分を行った。

 この処分に怒った韓国のネット民は、体操の日本代表チームのユニフォームこそ「旭日旗を連想させる」「旭日旗はナチスのハーケンクロイツと同じだ」と主張し、IOC会長に体操日本代表チームの銀メダルはく奪を求める大量のメールを送りつける騒ぎがあった。

韓国 旭日旗=戦犯旗10年 スポーツの政治利用で得したのは誰?へ続く。

小須田 秀幸(こすだ ひでゆき)
NHK香港支局長として1989~91年、1999~2003年駐在。訳書に許家屯『香港回収工作 上』、『香港回収工作 下』、パーシー・クラドック『中国との格闘―あるイギリス外交官の回想』(いずれも筑摩書房)。2019年から2022年8月までKBSワールドラジオ日本語放送で日本向けニュースの校閲を担当。「ノッポさんの歴史ぶらり旅」をKBS日本語放送のウェブサイトとYouTubeで発表している。

記事に関連のあるキーワード

おすすめの記事

こんな記事も読まれています

コメント・感想

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA